運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

政府参考人林眞琴君) まず、その法の不知は害するというものについては、文献の記載によれば、一般に、これはローマ法法諺でございまして、一般に、法律錯誤は故意を阻却しないという意味で理解されてきたものと承知しております。  そして、法律錯誤というものにつきましては、これは講学上、一般的には、行為者錯誤によって違法性の意識を欠いた場合をいうと、そのように理解しております。

林眞琴

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

民法の規定は、ローマ法にまでさかのぼるものや、明治時代の諸外国の法を参考にしたものが多くあります。また、民法制定から一世紀以上を経て、民法基礎として、多くの特別法、判例、学説、実務慣行が形成されてきました。この間、外国法も発達しています。これらの蓄積の持つ意味を正確に理解し、吟味する必要があります。さらに、民法改正が他に及ぼす影響も慎重に検討しなければなりません。

中田裕康

2016-11-22 第192回国会 衆議院 法務委員会 第10号

社会無過失責任の要請がないのにこのような改正をいたしますと、取引社会法曹実務も混乱するだけですので、東大民法河上正二さんは、この改正をナンセンスという強い言葉で批判され、東大ローマ法の木庭さんは、前代未聞の厳格責任と、厳格責任というのは無過失責任のことですが、批判しましたし、会社法制定の立て役者の江頭憲治郎さんは、民法債務不履行が仮に厳格責任になっても、商法の方は商法の条文が残っている限り過失責任

加藤雅信

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

しかし、例えば法学部の中でも、例えばですよ、例として適切か適切でないかは別として、ローマ法とか、それほど人気はない。お金ももうからないし、余り企業への就職先もないかもしれないけれども、ローマ法というのは、法律の初めの根幹をなしたものだから、やはり専門的に残しておくべきだという意見がこれはあるわけですよ。  

細野豪志

2014-05-20 第186回国会 参議院 法務委員会 第16号

前川清成君 実務慣行実務慣行と言われても、慣習法時代ローマ法じゃなくて、法制局長官がお好きな括弧を何重にも何重にも重ねてそれこそきめ細やかに書いている会社法の中にある部分だけ突如慣習法を持ち出されても、やっぱり法全体としての整合性というのは私はどうかなと、こういうふうに思うんです。  いずれにしても、この売渡し請求という制度は余り練れていないというふうに思うんですけれども。  

前川清成

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ですから、今、法律家を目指して頑張っておられる方々は、そういう仕事を担っていただく、それで、法律学ローマ法以来の伝統のある学問でございますから、いろいろきちっと専門的知識を身につけるのも簡単ではございませんけれども、それと同時に、今のような役割を担っていくための高い志を持ってやっていただけたらと。

谷垣禎一

2013-06-06 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第11号

塩野七生氏は、ローマ法研究を通じて、憲法を普通の法にすべきとおっしゃっておられます。憲法を普通の法にしようという動きがなかった理由は、五五年体制が憲法改正と真剣に向き合ってこなかったからだと思います。自主憲法制定を党是とする党は、仮に憲法改正を発議して国民投票で否決されれば、レーゾンデートルを失うことになります。護憲政党については言うまでもありません。

畠中光成

2012-06-15 第180回国会 衆議院 法務委員会 第8号

しかし、その中に、外国法とか国際取引法とか、いろいろ新しい、また弁護士活動のために必要な科目もふえてまいりますと、いわゆる基礎法学と言われる、例えば法制史だとかあるいはローマ法とかいろいろなものがあるわけですね、そういったものについては、なかなか授業、講義が成り立たないということになる。

橘慶一郎

2007-12-05 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

古くはローマ法新しいところだとEU法からイスラム法まで全部あります。そのレベルは非常に高いです。  私は世界じゅういろんな大学へ行きましたけれども、その中のトップクラスの学者の人たち、特に日本の場合は当然ですが、日本アジア研究なんかを中心にして見ますと世界の間違いなくトップクラスです。日本というのは、文化大国として学術の分野でいっても明らかに世界ベストファイブには入る国です。

北岡伸一

2004-03-25 第159回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第3号

武器のさなかにあって法は沈黙する、インテル・アルマ・シレント・レーゲスというローマ法法諺がありますけれども、にもかかわらず、そのときこそ、非常事態有事法制はその効果を遺憾なく発揮し、国民個々の生命、身体、財産を保護し、国民政治的統一体としての国家の安全を確保しなければならない。そのためにも、非常事態対処根拠規範はやはり憲法典に確固たる形で盛り込まれるべきである。

小針司

2004-03-11 第159回国会 参議院 予算委員会 第8号

このローマが一番、ローマ法も作りましたが、国として長く存在したということであります。  それで、私の若干の経験を踏まえてのエピソードでありますが、ある国にいたときに、その国では裁判官というのはみんな覆面をしておりまして、これはなぜかといいますと、刑事裁判、重大な犯罪の場合には殺される危険があると。しかも、自分で証拠も探してこなくちゃいかぬ。

高野博師

2002-11-08 第155回国会 衆議院 法務委員会 第5号

シービス・パーケン・パーラベリウムというローマ法の格言がありますけれども、法律好きのローマ人は、平和を望むのであれば戦いに備えよ、こういうふうな形でもって、法律というものは常に戦いに備える、戦うという姿勢があってこそ法律というものは機能していくわけであります。そこでもって法律が目指す社会というものが実現するんだと私は思うわけであります。  

奥島孝康

2002-07-11 第154回国会 衆議院 憲法調査会国際社会における日本のあり方に関する調査小委員会 第5号

ですので、キリスト教文化であるとか、あるいはラテン語であるとか、ローマ法遺産であるとか、そういったものが、程度の差こそあれ、かなり共通に見られるといったような、いわゆるヨーロッパ文化というものを土壌としているというのがあります。  あとは、恐らく政治的な問題が絡んでいたのではないかと思います。

中村民雄

2001-04-26 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

なお、この報告書の中に一部ございました、ローマ史研究されている御婦人の作家の塩野七生さんが、ローマ法は、法に人間を合わせるのでなく、人間に法を合わせるのが特徴だ、憲法の場合もしばしば変わる可能性を持った方がよいという趣旨の発言をなさっておられました。そして、改憲がしやすいように、改憲のハードルを少し下げたらどうだという御提案をなさっていらっしゃいます。  

手島典男

2001-03-22 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

基本的には、ローマ帝国の遺産と、ギリシャ、ローマ法文明キリスト教という共通遺産を持っている地域ですね。  私は、東アジアというのはそういうことが語れるんだろうかなと。確かに漢字文明圏とかそういう言い方で一応は言えますけれども、ヨーロッパと同じような意味でのそれこそ東アジア・アイデンティティーというものが、どこまでリアリティーを持って語れるのかなという気がちょっとするんです。  

坂本多加雄

2000-05-29 第147回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

賄賂罪保護法益については、一般ゲルマン法に由来しますところの公務純粋性ローマ法に由来するところの公務不可買収性にあるとされているのでありますが、もし本法案における地位利用収賄罪法的性格というものが公務廉潔性の保持にあるんだとするならば、刑法の賄賂罪、とりわけあっせん収賄罪特別法ないし補充法という性格を持つことになります。

土本武司